【初期の作品】

作   品   名
掲   載   誌
備       考
雲と少年 『ぐるーぷ A』
昭和44年(1969年)7月
22
作品の最後に1969.3.25の表示あり
ぐら・こん関西支部(東考社発売)
『ぐるーぷ』は作画グループの同人誌
(まんがルポ)
しょう乳洞の科学
『小学五年生』7月号
昭和50年(1975年)7月1日
えと構成/六田 登
ドリフのクイズとお笑い
全員集合! (カットに参加)
『小学五年生』5月号
昭和50年(1975年)5月1日
カット おだ辰夫/吉田忠/六田登
たたかえ少年復讐団 『週間少年アクション』12号
昭和51年(1976年)6月14日
15
扉ページの作者名がろくだ登(みのる)と
ルビが振ってありますが、奥付は登(のぼ
る)ですから誤りでしょうか。
「ボクの名前を知っている人がいるかもネ!?
これからは本誌で会いましょう!」
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』7月号
昭和51年(1976年)7月1日
23 ついきゅう大作戦・やぎの軍団
ひみつの小箱・特集なかまはずれ、など
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』8月号
昭和51年(1976年)8月1日
19 ついきゅう大作戦・リレーまんが
ひみつの小箱・なかまはずれ特別座談会
別冊付録 ハロー6ワイド
夏休み宿題と自由研究
『小学六年生』8月号付録
昭和51年(1976年)8月1日
50 構成 小学六年生編集部
(ろくだのぼる他)
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』11月号
昭和51年(1976年)11月1日
23
「ハロー6ワイドショー」は23ページの
構成
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』2月号
昭和52年(1977年)2月1日
31
「ハロー6ワイドショー」は31ページの
構成
のぼーるの中学1日入学 『小学六年生』3月号
昭和52年(1977年)3月1日
中学進学特集(巻頭2色)、インタビュー・
コマまんが・イラスト のぼーるの写真あり
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』3月号
昭和52年(1977年)3月1日
25
「ハロー6ワイドショー」は25ページの
構成(グッバイ大特集)
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』4月号
昭和52年(1977年)4月1日
17
ろくだ登は24さい大阪八尾市の生まれ
思うところあり上京、ワイドショーやって
今年で5年目。
とくべつルポ・藤原栄子先生訪問
ゴキブリ裁判 『小学五年生』6月号
昭和52年(1977年)6月1日
まんが・刑執行人=ろくだ登
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』6月号
昭和52年(1977年)6月1日
18
「ハロー6ワイドショー」は18ページの
構成 
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』8月号
昭和52年(1977年)8月1日
19
「ハロー6ワイドショー」は19ページの
構成 青春の事件簿新連載3ページ
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』10月号
昭和52年(1977年)10月1日
20
「ハロー6ワイドショー」は20ページの
構成 青春の事件簿4ページ
青春の事件簿
 友だちってなんだ!?
『小学六年生』12月号
昭和52年(1977年)12月1日
「ハロー6ワイドショー」(ろくだのぼーる
他構成)のコーナーのひとつ。
最終テスト 『週間少年サンデー』1月1日号
昭和53年(1978年)1月1日
31
第一回小学館新人コミック大賞入賞
サンデーまんがカレッジ『チャレンジ
新人賞!』に収録
※第1回『小学館新人コミック大賞』
入選第一席受賞(正賞・特製メダル
副賞・20万円)
(ハロー6ワイドショー)
構成・コマまんが・イラスト・文
『小学六年生』2月号
昭和53年(1978年)2月1日
22
「ハロー6ワイドショー」は22ページの
構成 青春の事件簿6ページ
あにき先生 『隔月刊コロコロコミック』
3月15日号 NO.5に掲載
昭和53年(1978年)3月15日
31
第1回小学館新人コミック大賞受賞
第1作 『カイの旅立ち 3』に収録
小四入試
クルクルパー大テスト
『小学四年生』4月号
昭和53年(1978年)4月1日
かいた人 六田登
のぼーるのおせっかい広場 『小学四年生』4月号
昭和53年(1978年)4月1日
え/六田登
小五かくし絵クイズ懸賞 『小学五年生』4月号
昭和53年(1978年)4月1日
案・絵/六田のぼる
カオル・風 『週間少年サンデー』
4月20日増刊号
昭和53年(1978年)4月20日
32
第一回小学館新人コミック大賞入賞
作家競作特集
ファインダー 『週間少年サンデー』
5月25日増刊号
昭和53年(1978年)5月25日
32
新人賞作家ハッスル競作特集
ホンキー・トンク 『週間少年サンデー』
9月15日増刊号
昭和53年(1978年)9月15日
40
実力作家ハッスル競作
どんまい 『隔月刊コロコロコミック』
9月15日号 NO.8に掲載
昭和53年(1978年)9月15日
35
連載
のぼーるのおせっかい広場 『小学四年生』10月号
昭和53年(1978年)10月1日
えと構成 六田登
どんまい 『隔月刊コロコロコミック』
11月14日号 NO.9に掲載
昭和53年(1978年)11月14日
27
連載
今月の話題
ピンク・レディー?何なのそれ?
 渡辺の門
(スパルタ塾)
『小学五年生』11月号
昭和53年(1978年)11月1日
取材・構成/ろくだ登
今月の話題
スーパースターパンダのすべて
『小学五年生』12月号
昭和53年(1978年)12月1日
構成/ろくだ登
オレたちの的 『週間少年サンデー』
12月20日増刊号
昭和53年(1978年)12月20日
32
俊英3大競作
今月の話題
ドラえもんはこうしてできる
『小学五年生』1月号
昭和54年(1979年)1月1日
構成/ろくだ登
どうせ瞳クン!  『週間少年サンデー』
1月7日号(2号)
昭和54年(1979年)1月7日
30
「青春ホームドラマ フレッシュ・ビッグ
読み切り30ページ!」
『少年サンデー1000』に収録(昭和56年
12月25日発行)。収録時に副題設定。
第1話「女どもと瞳クン・・・の巻」
どんまい 『隔月刊コロコロコミック』
1月15日号 NO.10に掲載
昭和54年(1979年)1月15日
27
連載
どうせ瞳クン!  『週間少年サンデー』
1月25日増刊号
昭和54年(1979年)1月25日
24
『少年サンデー1000』に収録(昭和56年
12月25日発行)収録時に副題設定。
第2話「ニーチェの悲しみ・・・の巻」
今月の話題
ボス選び大戦争
『小学五年生』2月号
昭和54年(1979年)2月1日
取材・構成/ろくだ登
どうせ瞳クン!
ヤクザ戦争の巻
『週間少年サンデー』
2月20日増刊号
昭和54年(1979年)2月20日
38
『少年サンデー1000』に収録(昭和56年
12月25日発行)収録時に第4話となり
新たな副題設定。
第4話「届けたくない婚姻届・・・の巻」
どんまい 『隔月刊コロコロコミック』
3月15日号 NO.11に掲載
昭和54年(1979年)3月15日
26
連載
どうせ瞳クン! 第3話
グローイングアップ・・・の巻
『週間少年サンデー』
昭和54年(1979年)
増刊号
32
『少年サンデー1000』に収録
(昭和56年12月25日発行)
どうせ瞳クン!
18才未満お断わり・・・の巻
『週間少年サンデー』
4月25日増刊号
昭和54年(1979年)4月25日
32
『少年サンデー1000』に収録
(昭和56年12月25日発行)
収録時に第6話となる
アラシ一番 『小学五年生』5月号
昭和54年(1979年)5月1日
17
連載中
どうせ瞳クン!
男っちゅうものはな!の巻
『週間少年サンデー』
5月25日増刊号
昭和54年(1979年)5月25日
30
『少年サンデー1000』に収録
(昭和56年12月25日発行)
収録時に第5話となる
どうせ瞳クン!
男になりたい・・・!!の巻
『週間少年サンデー』
6月25日増刊号
昭和54年(1979年)6月25日
32

どうせ瞳クン! 第7話
再会、そして別れ・・・の巻
『週間少年サンデー』
増刊号
昭和54年(1979年)
24
『少年サンデー1000』に収録
(昭和56年12月25日発行)
あばれ大海 『週間少年サンデー』
昭和54年5月27日号(22号)
から昭和54年10月14日号
(42号)まで連載

『あばれ大海 1』に収録
※第2巻は刊行されていないよう
です。なお、少年サンデー誌上では
一応完結しています。
アラシ一番 『小学五年生』8月号
昭和54年(1979年)8月1日
17
連載中
ダッシュ勝平 『週間少年サンデー』に連載
昭和54年11月25日号
(48号)から連載開始


アラシ一番 『小学五年生』1月号
昭和55年(1980年)1月1日
21
連載中。3月号まで連載
おーい!忍法
空飛び人間の巻
『小学四年生』1月号
昭和56年(1981年)1月1日
21
連載中
おーい!忍法
コイと決戦!?の巻
『小学四年生』1月号
昭和56年(1981年)1月1日
17
連載中
元気です!瞳クン 『週間少年サンデー』
昭和56年(1981年)2月15日
立春増刊号
32
『少年サンデー1000』に収録
(昭和57年12月25日発行)
フン戦!耕太郎 『週間少年サンデー』
9月15日増刊号
昭和56年(1981年)9月15日
28
『少年サンデー1000』に収録
(昭和57年12月25日発行)
新連載
1、2の夫婦
『小学六年生』4月号
昭和57年(1982年)4月1日
10 新連載
1、2の夫婦 『小学六年生』6月号
昭和57年(1982年)6月1日
10
1、2の夫婦 『小学六年生』9月号
昭和57年(1982年)9月1日
10
1、2の夫婦 『小学六年生』10月号
昭和57年(1982年)10月1日
10
1、2の夫婦 『小学六年生』12月号
昭和57年(1982年)12月1日
10
新連載
カイの旅立ち
『小学六年生』4月号
昭和58年(1983年)4月1日
21 構想三年。天才、六田登先生が贈る
'83年最大の話題作!今、スタート!
連載第2回
カイの旅立ち
『小学六年生』5月号
昭和58年(1983年)5月1日
21
カイの旅立ち 『小学六年生』6月号
昭和58年(1983年)6月1日
23
カイの旅立ち 『小学六年生』7月号
昭和58年(1983年)7月1日
23
カイの旅立ち 『小学六年生』11月号
昭和58年(1983年)11月1日
23
カイの旅立ち 『小学六年生』12月号
昭和58年(1983年)12月1日
15
カイの旅立ち 『小学六年生』2月号
昭和59年(1984年)2月1日
15
連載中
カイの旅立ち 『小学六年生』3月号
昭和59年(1984年)3月1日
19 4月号から再び『小学六年生』で連載。
新展開の物語。
霧の村 『少年サンデー25』
創立25周年記念増刊号
昭和59年(1984年)4月1日
24

※『小学六年生』1978年10月号には「ハロー6ワイドショー」はなく、「SYO6めだとうジョッキー」となっている。
 六田登は登場しない。